恵那青年会議所とは
青年会議所(Junior chamber、以下JC)は、
「明るい豊かな社会」の実現を理想とし、
会員一人一人が自分の住む地域社会に働きかけ、
良い影響力を生み出そうと活動する、非営利団体です。
JCメンバーは、この地域の様々な分野に身を置く
20歳から40歳までの青年で構成されており、
日々の活動の中で、正しい情報に基づいた判断の下、
率先して行動を起こすための技術や
能力を身に着ける修練を積んでいます。
恵那青年会議所(以下、恵那JC)は、
JCの理念に共感した先輩方によって、
1958年に恵那市において設立されました。
65年の歴史の中で「ENAみのじのみのり祭り」や
「恵那てくてくの旅」などを企画・運営し、
このまちの未来を担う若い世代をはじめとする、
地域の皆様とともに歩んできました。
これからのまちの未来をつくる。
青年としての英知と勇気と情熱をもって、
これからのまちを考え続けています。
JCについて詳細を知りたい方は日本JCのウェブサイト、
およびJCIのウェブサイトをご覧ください。
活動方針
〈2025年度スローガン〉
〈基本方針〉
- 「あそぶ」を通じて、楽しい恵那を創造しよう
- 地域の魅力を発信しよう
- JAYCEE としての軸を鍛えよう
- めぐりあいの輪をひろげよう
- 会員一人ひとりの活動の土台を支える運営
- 会員一丸となって挑戦しよう
会員紹介
理事長 | 古屋 一郎 | 古屋圭司事務所 |
直前理事長 | 保母 達則 | 株式会社アイギハウジング |
監事 | 山田 浩誠 | 株式会社洗心 |
監事 | 後藤 知裕 | 株式会社ごとう観光 |
監事 | 藤井 真也 | 合同会社おひさま |
副理事長 | 山本 悠介 | ヤマモトエナジー販売株式会社 |
副理事長兼専務理事 | 柄澤 一樹 | 株式会社ハラカラ |
未来創造委員会 委員長 | 越智 俊行 | 有限会社恵那冷機 |
未来創造委員会 副委員長 会員拡大実行委員会 副実行委員長 | 寺澤 翔 | すし大翔 |
未来創造委員会 副委員長 まつり連絡調整室 室長 | 林 拓斗 | 株式会社トランスワン |
常務理事 DC・BC連携実行委員会 実行委員長 | 磯村 悠太 | 株式会社Nisso保険事務所 |
常務理事 会員拡大実行委員会 実行委員長 | 山村 啓太 | 株式会社かめや菓子舗 |
未来創造委員会 委員 | 中垣 博貴 | 合同会社AGENT AXIS |
未来創造委員会 委員 | 西尾 純平 | Personal Training GYM RAM |
未来創造委員会 委員 | 中島 悠然 | 明治安田生命保険相互会社 中津川営業所 |
未来創造委員会 委員 | 加藤 健佑 | 株式会社加藤材木店 |
未来創造委員会 委員 | 阿部 港 | セントラル建設株式会社 |
地域の魅力発信委員会 委員長 | 山田 健人 | ファイナンシャルアライアンス株式会社 |
地域の魅力発信委員会 副委員長 アカデミー実行委員会 副実行委員長 | 坂 英世 | 宗教法人瑞現寺 |
常務理事 | 纐纈 駿 | 株式会社マルト建設 |
常務理事 DC・BC連携実行委員会 副実行委員長 | 吉村 成貴 | はなまる司法書士事務所 |
地域の魅力発信委員会 委員 | 富樫 美涼 | JA岐阜厚生連 東農中部医療センター 東濃厚生病院 |
地域の魅力発信委員会 委員 | 小栗 崇 | 株式会社小栗材木店 |
地域の魅力発信委員会 委員 | 橋本 朋和 | FC ZEAL |
地域の魅力発信委員会 委員 | 伊藤 真梨那 | LOUNGE REGINA |
地域の魅力発信委員会 委員 | 沖村 瑠璃 | コワーキングスペースヤギの家 |
地域の魅力発信委員会 委員 | 松井 稜 | 株式会社松井急便 |
地域の魅力発信委員会 委員 | 増澤 佑樹 | 株式会社華央 |